北鎌倉の洞窟と色彩学会秋の大会

鎌倉でも秋が深まり、すこしづつ周りの緑が黄色や赤に変わってきました。20141110a

生理的にどのような現象なのかはとても興味があるのですが、北鎌倉駅周辺は樹々と古い建物が調和して落ち着く場所なのだと言えると思います。
休日になると多くの方が降りて「いいところだね」とおっしゃってくださるので嬉しいです。

この場所に住み始めて12年経ちますが、嫌な事があっても、街中の騒々しさに疲れても、ホームに降りて改札を出て、小さな素掘りの洞を潜って線路沿いの路地を2〜3分歩くうちに癒されてくるのです。

20141110b

しかし今年になってから、不穏なことが起きています。
この駅のホーム沿いの小さな洞山が、崩壊の危険があるということで、市が破壊して開削工事を断行し、しかも道路を4mに拡張すると伝えられました。

市側が作成した完成予想図を見る限り、標準的な工事です。
工事後は、この路地とトンネルが「どこにでもある風景」に成り果ててしまいます。

完成イメージ(開削工法)0001

愕然としました。
壊してからでは遅いと思います。

私の所属している日本色彩学会「美しい日本の色彩環境を創る研究会」でも、問題提起をさせていただきました。
参加いただいた20名以上の方から署名もいただき、感謝しております。
研究発表や論議の中で、人が感じる美しさは地域環境の要因もあり価値観が一様ではないこともわかりました。しかしここ鎌倉で既に長い間保たれ、多くの方に愛着を感じられているものを、一様な規格のもとコンクリートで覆う風景に作り替えていくことに私は抵抗したいと思います。

色彩学会秋の大会の初日には、静岡県の清水港の色彩計画について学ばせていただきました。
この行政と企業が一体となった人口景観作りは成功例の一つだと思います。豪華客船も入港し経済振興効果が出ているとのことです。
お話を伺った後港内を水上バスで巡り、港の周囲の建物の塗り替え状況を拝見させていただきました。

20141114a

当日は晴天で背景の富士山が美しく、自然のままだったらどんなに素晴らしい景色だったのだろう・・と思い巡ってしまいました。
塗り替えで違和感は確かに少なくなっていますが、一部は無神経な色彩が残っている構造物もあり、雑然とした印象も一部に残っていました。
産業として工場や港や倉庫が必要なことはわかります。でも作る際に目先のことだけ考えずに、全体の景観を海から見たり山の上から見たりといった視点で、考えて建設してほしかったです。

20141114b

一度無神経に壊したものは、簡単に建りなおせないし、塗り直しても元にもどるものではないのでだと、つくづく思いました。
黄色や赤が入った方が元気が出て良いという意見もあるとのことですが、
富士山あっての清水港で、私は富士山と海のきらめきと周りの森と山を複雑な気分で眺めていました。

 

保存運動にご賛同くださる方、署名をお寄せいただけましたら幸いです。
北鎌倉史跡研究会のブログはこちらです。

http://kitakamashiseki.blog.fc2.com

署名用紙は右のアドレスからダウンロードください yahoo.jp/box/QAroKF

サムライブルー

2014年FIAワールドカップ、サッカー日本代表、最終戦を早起きして応援してましたけど、残念でした。

やっぱり、フットボールって対人競技で
自分たちの〜っていうものではなくて、対戦相手の意表を突く行為がゴールにつながっていく

まっすぐ素直に蹴るのではなくて
シュートシーンを見ても、ゴールキーパーの動きと逆に足のあてる位置をちょっと変えて蹴るとか
押さえつけられたり、2〜3人に囲まれても押さえつけられる前に、軸足を入れ替えて蹴るとか
とっさにできる反射的な行動が、残念ながら日本チームには相手の予想の範囲内のようでした。
シミュレーターでもいいから、人に妨害された時に対する動き方の引き出しを増やしてほしい。
このままでは4年後出れるのだろうか、厳しいなと残念ながら思いました。

色の識別も単独ではなくて相手が合って決まる。3種類の刺激が差し引きしあうことの影響がより大きいですね。なんか類似性を感じてしまった朝でした。

もし私がサッカー協会関係者だったら・・・
「対人プレイ強化ギプス&シミュレーター』を開発しますね
実際にグラウンドではなかなか練習できないシーンを、イメージさせて体を動かせるように
身体のパーツを拘束しディフェンダーに押さえつけられた状態を再現し、
ヘッドマウントディスプレイで視覚情報を制限し、
コースを閉ざされても、体を動かしボールを進めて打開するイメージを自分で創ってもらえればいいですね

紫陽花の季節です

北鎌倉では、いい感じで咲いてきました
20140618

ビワも実っていました
20140618a

先週末、視知覚の勉強のため、愛知県岡崎市まで行ってきました。
新幹線の新富士周辺から見える富士山が今日は奇麗に見えました。
20140618b

 

 

岡崎といえば・・・・人気者です。
20140618h

 

街中には風情のある古い建物がポツリポツリと残っていたり
20140618c

 

と思えばお城の裏にタワーマンションが建っていたりと、いろいろと事情はあるのでしょうが
20140618d20140618e

 

公園内の欄干と電車が、なんか関連しているように、私の脳では感じてしまいました。

20140618f20140618g

桜が咲きました

近所の桜が満開になりました。

20140407

この色彩は何か情感がわいてきます。
また今年も見れてよかった、と思って涙もろくなったりします。

心理的な現象はさておき、
落ちた花びらの分光反射率を測ってみます。

sakura4b

特定のピークの吸収が強いことがつぼみが紅に見える理由で
花が開いて膜が薄くなり光を透過しやすくなると、白に見える
物理的には、ただそれだけのことで、同じ物体なのです。

sakura4d

しかし、人間の眼ではそう見えず「おはなし」を、造ってしまうのでしょうか
共感する人、しない人、見た事が無い人、それぞれ・・・

ハクモクレンが咲きました

近所のハクモクレンが咲きました

20140323a
この木は今はマンションに囲まれていますが、数年前は素敵な洋館があった景色の一つでした。
諸事情あって惜しまれながら取り壊されてしまい、分譲マンションになってしまいました。
本来のデベロッパーの計画では、住居区画をギリギリまで増やすため切り倒す予定だったのですが、
屋敷のシンボルだったこの木だけは残して公園として整備されることになりました。
壁に囲まれて今までほとんど咲かなかったのですが、今年はやっと咲いてくれました。

他のお庭にあった木、ストレスなく咲いているように感じました・・・
20140323b

 

春の景色になっていきます。緑が美しくなってきました。
20140423c

仮説と妄想

下の写真「空を飛んでる未知の物体」に見える方もいるかもしれません・・

太陽に向けて写真を撮ったら、スマホのレンズに付いた異物がそれらしく見えただけだったのですけども

思い込みは怖いです

画像の断片だけで何かに関連づけて、自分の記憶や知識や願望と結びつけてしまいます。
心理学的によくある話として知られています。
錯覚とも言いますね・・

 

 

メディアを賑わせているSTAP細胞の事件

最初にニュースを見たときに、話ができすぎていると感じたことを思い出しました。そんなに安易にできるものかな・・・と

Flowers私も頭の中がお花畑だった時もありました。でも以前勤めていた会社では、論理的に科学的に証明する事を厳しく指導してくれた上司がいました。
とても感謝しています。

結論ありきで、プレセンのように先に何を訴えるか決まっている案件を説明するときには、ストーリーに沿って事象を組み立てていきます。

話のうまいひとは相手に共感出来る「コト」を連想させることが上手です。

でも科学はそうではないと思っています。
今取り組んでいる課題でも、自分の最初に思ったようになっていないことが多々あります。奇麗な一本道のストーリーになかなかならないなぁと思うのです。

事実を無視したり、曲げたりしては、いくら解りにくくてもいけないと思うのです。

わかってもらうために結論を説明する内容と、実際に再現する・ものを作ることに必要なプロセスは違うことを、最近しみじみと感じています。

自分への戒めも込めて

3月11日

20130311あれから3年経ちました。

多くの方にとって想定外の出来事が起き、たくさんの人が亡くなり物が失われ暮らしが壊れました。

痛みを感じ何かが変わったのではないかと思います。

良い方向にいくのでしょうか、それとも相変わらずなのでしょうか。

閉じたままなのでしょうか、みなさんはどのような見方をしているのでしょうか。

今日は想いをめぐらせてみたいと思います。

オカザえもん・・・

20140309ゆるキャラの類いに全く興味のなかった私ですが、おくればせながら、北岡先生の錯視アート作品の中にあった「岡崎モノ」を見てから
一気にキテしまいました。
お姿は購入したカレンダーを撮らせていただきました。

良く指摘されている「キモかわいい」という評価ではなく、最初から笑い転げてしまっています。元々シュールなアートが好きだった土壌もあったのでしょう。身内からは見越していたかのように「絶対これ好きだと思った」と言われました。

ツボったポイント(個人的な主観)
・「崎」の配置が見事(神奈川在住なのでシウマイの崎陽軒を最初に連想したのは内緒)
・「冂」がおかっぱ頭でくせ毛なんて・・
・「岡」の微妙な口元、着ぐるみ版は猫口になっているところ
・微妙に崩れたまんまるい眼
・白と黒の潔さ
・ひょろっとした不安定さと動きの怪しさ
・取り外し可能な頭部

もう、今後の活躍が楽しみでなりません。
グッズも愉快なものばかりで、あれもこれも欲しくなってしまいます。
特にシャチハタがすごい・・・

子供の頃何故か見ていた「スペクトルマン」も、シュールな造形でした。
あんなものが記憶の中に蓄積されれば、感性も影響されちゃいます。
今の住まいの北鎌倉に住むようになってから、記憶が入れ替えられ感性が変わってきたように思います。

一方鎌倉に眼を向けてみると、あそこまでぶっとんだ造形はできないとしても、

一番面白いと思ったのは、鳩サブレーの豊島屋公認「鳩兵衛」
可愛さなら、リサイクル推進事業のキャラクターです。落ち武者さんや観音さまや大仏さまのキャラよりはいいな・・と個人的には思っています。

最後に自分で書いたキャラを載せようと思ったのですが、やっぱりやめておきます・・
「美しい日本の原風景を体現するキャラ」というコンセプトで、なんかできないかと思いましたが難しいです。